MENU

産休1日目。アラフォープレママが「働く、整う、私になる。」ブログを始めました。

みなさん、こんにちは!

こんにちは! ミニマリストのプレママのMakoです。

このブログは、働くことも、暮らしを整えることも大切にしたい、

そんな仕事も私も楽しみたい”女性たちに向けて書いています。

今日は、ブログを始めた理由や思いなどをまとめたいと思います。

目次

ブログを始めたきっかけ

産休で時間ができた

今、私はアラフォーの妊娠34週で、6週間前から産休をとっています。

仕事づくしの毎日から、特に決まったやることがない毎日・・・

でも、赤ちゃんが生まれるまでの時間は唯一自分の好きなことができる貴重な期間と周りのワーママから教えてもらい、せっかくなら、自分がやりたかったことをひとつずつ実現していこうと思い、ブログを始めることにしました。

出産後はフルタイム勤務予定です。

きっと、今以上に「時間も体力も限られた日々」になると思います。

やるべきことをひとつずつ実現し、想いを形にする練習としても、このブログを使っていきたいなと思っています。

情報の受け手から、発信者になりたかった

私自身、ミニマリスト気質で、いろんなミニマリストさんのブログを読んでいました。

その中で、勉強になることはもちろんのこと、私の取り組みでもっとお得で簡単なものがある!紹介したい!という思いも持っていました。

海外経験を経て、暮らしがだいぶシンプルになり、今の自分のライフスタイルが好きです。

もちろん、もっと改善していきたいなという思いもあります。

自分なりの暮らしの工夫や、改善の過程をブログに残していきたいです。

「働く、整う、私になる。」に込めた想い

ブログ名の意味

私を表す言葉として、「働く」ということは切っても切れないものです。

自分がやりたい海外業務の仕事をするために、今までコツコツと積み上げてきました。

仕事はもちろん大変でしんどいこともありますが、自分の自己実現のひとつです。

また、生活をシンプルに「整える」ことも、私が私らしくあるために不可欠です。

自分らしい暮らしと仕事の両立を目指すこと

上記のことから、自分の好きな仕事をすること、そして、暮らしを健やかで楽しむために整えることは、私自身を生きることに不可欠な要素です。

このブログでは、自分らしい暮らしと仕事の両立を目指すことを目的に綴っていきたいです。

これから書いていく予定のテーマ

これから書いていく予定テーマとして、以下のことを考えています。

  • ミニマリストな暮らし
  • 出産準備やプレママの日常
  • 仕事と子育ての両立への思い、工夫
  • キャリアップとリスキリング
  • パートナーシップ
  • 家計管理

ブログを訪れてくれたあなたへ

同じような立場の方に対して、情報発信&交換できる場所になるといいなと思っています。

仕事もプライベートも欲張り、最大限に楽しむために、この場所がそのきっかけや同じワーママと応援し合えるような場になればいいなと思います。

これから、よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次